上三川(かみのかわ)インター産業団地

概要・優遇

区画情報

アクセス・周辺情報

北関東自動車道宇都宮上三川インターチェンジまで 約1.5km 車約5分

セールスポイント

1 ,抜群の交通アクセス、充実の広域交通網!!

北関東の中央を横断する北関東自動車道宇都宮上三川インターチェンジまで約1.5km。

東日本を南北に貫く広域幹線道路である新4号国道に隣接。

2 , 事業を支える豊富な労働力

周辺の市町(宇都宮市(510,956人)、小山市(166,028人)、真岡市(76,296人)、下野市(58,766人)、壬生町(38,331人))と上三川町(30,082人)の人口を合わせると80万人を超える人口。

※( )内は栃木県ホームページより令和7年6月1日現在の人口

3 , 災害に強い栃木県

大規模な自然災害リスクが少なく、安全・安心の操業を実現。

概 要

所在地 上三川町大字石田、大字磯岡
造成時期 令和9年度~令和12年度(予定)
団地面積 約35.8ha
分譲面積 約24.1ha
用途区域 工業専用地域(予定)
工場立地法 調整中
建築基準 建ぺい率:60%、容積率:200%(予定)
地質 ローム層、砂礫層
公害防止 調整中
用水 調整中
排水 各企業が個別処理後、宅内排水桝から排水
電力 連絡先:東京電力パワーグリッド(株) 栃木総支社
広報・渉外担当 TEL:090-8682-9878
ガス

連絡先:東京ガスネットワーク(株) 宇都宮導管設備センター
TEL:028-634-1537

優遇制度

県における優遇措置

■栃木県企業立地・集積促進補助金

本県への企業立地、研究開発機能や本社機能を有する工場等の立地を促進するものです。

■栃木県産業定着集積促進支援補助金

栃木県内で生産活動をする既存企業の工場等の新増設、建替え等を支援し、定着を促進するものです。

■産業立地促進資金

新たに県内の工場用地等を取得する場合や、県内の工場用地等に工場等を設置する場合の融資です。

■栃木県女性活躍オフィス立地・拡大補助金

県内女性の雇用創出に向けた本県へのオフィス設置及び拡大を促進するものです。

■栃木県本社機能等立地支援補助金

本県への本社機能等設置を促進するものです。

詳細はコチラ (栃木県産業労働観光部 WEBサイトへ)

市町における立地企業に対する補助金、融資、奨励金等の特別な優遇措置

上三川町の優遇制度

準備中

地元自治体リンク

【問合せ先】栃木県土地開発公社 業務部 TEL.028-622-6597