
新4号国道隣接、宇都宮上三川インターまで約2.8㎞
セールスポイント
1 ,抜群の交通アクセス、充実の広域交通網!!
北関東の中央を横断する北関東自動車道宇都宮上三川インターまで約2.8㎞。
東日本を南北に貫く広域幹線道路である新4号国道(6車線化完了)に隣接。
圏央道の整備により東海・関西地方へのアクセス環境が向上。
日本最大の消費地、東京から約90㎞
2 , 事業を支える豊富な労働力
宇都宮市(52万人)、真岡市(8万人)、下野市(6万人)に隣接 ※()内は人口
3 , 災害に強い栃木県
大規模な自然災害リスクが少なく、安全・安心の操業を実現。
概 要
所在地 | 上三川町大字石田 |
---|---|
造成時期 | 平成31年度~令和3年度 |
団地面積 | 約8.8ha |
分譲面積 | 約6.2ha |
用途地域 | 工業専用地域 地区計画あり |
建築基準 | 建ぺい率60%、容積率200% |
地質 | 砂層、砂れき層 |
用水 | 地下水取水可 (生活用水については町上水道整備予定) |
排水 | 立地企業が個別処理後、排水管へ放流 (生活排水については町公共下水道整備予定) |
電力 | 高圧電力(6kV):供給可能 特別高圧電力:要相談 |
優遇制度
上三川町の優遇制度(上三川町企業誘致等条例)
■対象者の要件
「新設時の奨励金」
次に掲げる要件を備えるものとして、あらかじめ町長の指定を受けたもの
・対象施設:工場、物流施設、研究所等、条例に定める施設
・投下固定資産額1億円以上
・用地取得から2年以内に建物の建設に着手すること
・町税を滞納していないこと
■内容
「奨励金交付額」
操業開始後の固定資産税及び都市計画税相当額(3年間)
地元自治体リンク
TEL.0285-56-9141